コインランドリーが登場するMV/春ねむり「生きる」

コインランドリーが出てくるミュージックビデオ180本以上を紹介中。今回は190本目です。2024年は詩の神様が亡くなった年でした。

(過去のMV紹介はタグ「ミュージックビデオ」をクリックしてください)

春ねむり「生きる/Ikiru」

「生きる/Ikiru」の歌詞には、谷川俊太郎(1931年12月15日生まれ2024年11月13日死去)の詩「生きる」が引用されています。発表が1956年、その後1971年に加筆されたものが出版されています。

何億人もが感じながら、なんと言ったらよいのか分からない気持ち。その気持ちを言葉にして読むことで反芻し確認させてくれた。さらに自分が感じた気持ちを鍵として、感動の扉その先の瑞々しい風景までも準備してくれた。ただその詩に出会っただけ、読んだだけの私たちを人生として全肯定してくれた詩人谷川俊太郎先生。神様の仕事です。

生きて行くことが汚れ滅びる事だとしたら、美しく生きると言うことは、洗濯をするということでは無いでしょうか。メイクやファッションで飾るビジュアルの美しさではない、毎日の汚れを洗い流し脱水乾燥では少しつづほつれてゆく衣類やタオルに、清くあろうとする人間の営み、写真には映らない美しさがあります。毎日毎日汚しては洗い続ける。洗剤や柔軟剤まで使って、洗濯をするということ。
「生きる/Ikiru」のミュージックビデオの中、AQUAの機械に寄り掛かり乾燥の終わりを待つ姿も、汚れたままではいられないことを選択した行動の象徴として、コインランドリーのシーンが描かれています。

コインランドリーオーナー様へ

年末年始のコインランドリーのトラブル対応、どうしていますか?お盆や連休はゆっくり過ごしませんか?コインランドリーの清掃・集金・365日コールセンターなら、ランドリーサポートがお役に立ちます。コインランドリーに一番詳しい全メーカー対応の24時間コールセンターです。

Laundry Support│ランドリーサポート
コインランドリー運営の頼れるサポーター【ランドリーサポート】24時間コールセンター、店舗清掃、集金、駆けつけ作業。